2011年09月30日

DSC00715 のコピー.jpg  DSC00716 のコピー.jpg  DSC00720 のコピー.jpg

松竹梅、門松、庭園、白浜青松などでお馴染みの常緑のマツが、秋になると急に,紅葉して枯れる。原因は何か?探求の課程で明らかになった線虫と昆虫が相互に依存する関係とマツ
枯れと日本社会との関係を考えたい。
              佐賀大学名誉教授  近藤 栄造



posted by スタッフ at 14:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年09月16日

 佐賀県は日本の近代化において、政治、経済などの分野に、大いに貢献したが、文化、とりわけ美術の方面においても 多くの作家を輩出した。そうした美術家たちの個性的な活躍の姿を、その作品とともに紹介する。
                名護屋城博物館館長   松本 誠一

 DSC00699 のコピー.jpg  DSC00701 のコピー.jpg  DSC00702 のコピー.jpg  DSC00705 のコピー.jpg  DSC00709 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 13:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年09月09日

 私は法律学の教員ですが、しかし歩行者信号は守らずに、赤信号でも堂々と渡ります。これは私自身にとっては、市民として、良心を賭けて、現代のクルマ優先社会に対抗しようとする市民的不服従の(つもり)です。この内情を、受講の皆さんから、お叱りを覚悟しつつ(!)お話します。
               佐大教育学部准教授  吉岡 剛彦

DSC00693 のコピー.jpg  DSC00695 のコピー.jpg  DSC00687 のコピー.jpg


posted by スタッフ at 14:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年09月05日

9月1日 夏休み明けの実践コースは佐賀の文学散歩で始まりました。講師はおなじみの上原先生です。
IMGP3143.JPG

IMGP3141.JPG

IMGP3146.JPG IMGP3145.JPG

posted by スタッフ at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年09月02日

 リーマンショックから、すでに3年近くたっている。ところが、ギリシャの国家債務危機に示されるとおり、世界的金融危機は拡がっている。特に大震災を被った日本にもギリシャ型の国家債務危機が飛び火する可能性は否定しきれない。
           佐賀大学副学長 経済学部教授  米倉 茂

DSC00681 のコピー.jpg DSC00682 のコピー.jpg DSC00685 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 14:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学