2011年12月21日

当館では毎週月曜日、二十人弱の方が二人の指導者の元で「健康麻雀」を楽しんでおられる。
手が空いた時たまに、欠員補充の意味でメンバーに加えて貰う程度だが、「わぁー」「きゃー」「わっはっはーぁ」・・・。
音声を遠くから聞いているだけでそれが分かる。

先日、会場がわいた。「国士無双」が飛び出したのだという。


IMG_0330.JPG

IMG_0328.JPG

数ある役満の中で、「四暗刻」に次いで完成しやすい役だと思う。
上がりまでのプロセスがシンプルで迷いを挟む余地が少ない。
「国士無双」を上がったことで、この方の麻雀に於けるレシピはその数を増したに違いない。

年の瀬に出現した役満と言うことで、「一発逆転」も想起するが、
10万点近い圧勝だったようだ。 




<ゆっつら〜と館 T>
posted by スタッフ at 02:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2010年10月17日

佐賀で韓国を体感92歳のハルモニから留学生のニューカマーまで、そして多くの佐賀の友達。

今回のカッチカジャは、佐賀の県鳥の「カチガラス」とハングルの一緒にの「カッチ」をかけたものです。

豊臣秀吉の朝鮮出兵の際「カチ」=「勝ち」と鳴く縁起の良い鳥として連れてこられた「カチガラス」が佐賀に定着しました。
アジアの友達として「一緒に」未来に向かって進むシンボルとして。「カッチ」ガラスとして。


ふれあい交流マダン実行委員長 鄭 清俊

DSC00209.JPG

DSC00211.JPG DSC00212.JPG

DSC00214.JPG
キムチの実演講習会

DSC00218.JPG DSC00222.JPG
韓国料理の屋台も人気です。
DSC00221.JPG DSC00223.JPG
リハーサルを終えいよいよ出番です。

DSC00230.JPG

DSC00229.JPG
サムルノリの街ねりです。

DSC00227.JPG DSC00233.JPG

DSC00235.JPG DSC00234.JPG

DSC00237.JPG

DSC00240.JPG

DSC00241.JPG

DSC00239.JPG

DSC00244.JPG

DSC00245.JPG

DSC00246.JPG

DSC00247.JPG

DSC00248.JPG

DSC00249.JPG

DSC00250.JPG

DSC00251.JPG

DSC00252.JPG

DSC00253.JPG DSC00226.JPG



posted by スタッフ at 11:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2010年04月27日

春と秋に開催されている“有田焼絵付け体験”今年もその作品が届きました。
今回はお茶碗の紹介です。少し小ぶりかな?と思える位の大きさが好ましい。

IMGP2917.JPG

IMGP2923.JPG

IMGP2922.JPG

IMGP2921.JPG

IMGP2924.JPG

IMGP2919.JPG

作者は、恵比須ガイドとしても活躍している山内さんです。
果たしてこれで彼の旺盛な食欲に応えられるのか?
と思わせる優しい形。

3月20〜22の三日間で80人近い参加者があったそうです。
今頃皆さん自分の作品を手にして、ニヤニヤが止まらないのではないだろうか?
posted by スタッフ at 16:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2010年04月19日

P4190003.JPG
恵比須DEまちづくりネットワーク会議の集まりは、水曜日が定例になっているが、今日の集まりは或る依頼 ?
への対応のようだ。

平成22年4月23日より平成23年2月20日までジャスコは、
「探そう!佐賀〜深発見」と銘打って
佐賀大和の開店10周年記念事業として佐賀県を郷土としたイベントを行う。
「〜のケンミンショー」以来全国をにらんだ活動をしている当会議に協力依頼があったようだ。忙しいぞ恵比須さん
posted by スタッフ at 15:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2010年03月17日

P3170072.JPG
久し振りの陽気に恵まれた今日は
恵比須ツアー案内の結果ビデオテープのDVD化はじめ色々な事柄が話し合われました。
posted by スタッフ at 12:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2010年02月17日

P2170017.JPG

「さが世間遺産」に認定された報告。
佐賀城下ひなまつりをまじかに控えて、具体的な活動のあり方の話し合いがもたれました。


この団体の公式ブログ

2009122203.jpg
佐賀市役所観光課では名刺の台紙を無料で配布しているようです。問い合わせてみられたらいかがでしょうか。
posted by スタッフ at 10:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2009年12月24日

PC240257.JPG
今日は画像処理ソフトGIMPのインストールと使用を少しだけ・・・・。

PC240258.JPG
恒例のおやつの時間。
656広場でつきたての餅をNさんが買ってきてくれました。
posted by スタッフ at 15:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2009年12月17日

今朝は雪が降りました。
午後には陽射しも戻りましたが、それでも寒いです。
毎週木曜日はパソコンクラブの日です。楽しくパソコンの勉強です?

Tさんはメールが繋がらなくて困っていますが、自分でインターネット検索をしたり、サポセンに電話で問い合わせたりと復旧に懸命です。

最新のパソコンを手に入れたものの、しばらく遠ざかっていたNさんはトホホ。
先週、研修の報告書をやっと作成し提出したEさんは?
もう文中に画像を挿入するやり方を「忘れた〜。」

PC170225.JPG
  
クラブの面々の声

今ゆっつらーと館で悪戦苦闘中パソコンて大変あーあー
頑張らないとねー。外は寒いしまだ帰れないしとほほ・・・・。(N)
これからどうしようか?来週は頑張ります。(K)
教えて貰った端から忘れてしまう。
どうすれば脳の活性化ができるかな?(T)

PC170224.JPG

声であったりため息であったりを漏らしながらも、それでも確実に皆さんパソコンが使えるようになってこられました。
考えてみればパソコンとはとても“けったいな奴”です。
電源を入れただけでは機能しない。
少し操作を間違うと「あ〜です。」「こ〜です。」とメッセージをよこす。
他の電気製品はこうじゃないぞ!と怒ってもみたくなる。

取り扱い説明書なのに、いくら読んでも意味の分からないカタカナ、アルファベットの用語の連続。
とは言え、急かず・焦らず・腐らず。少しずつ覚えて行きましょうね。
来週はいよいよ今年最後のクラブ活動です。





<ゆっつら〜と館 T>


ゆっつら〜とパソコンクラブ


毎週木曜日 130:00〜15:00
場    所: ゆっつら〜と館
posted by スタッフ at 14:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2009年07月30日

P7280134.JPG

7月28日(火)九州短期大学生活福祉情報科の瓜生先生と生徒さん約10名が、「活気会」の永原さん、頗羅堕さんの案内で来館。
“シュガーロード”を視察途中に立ち寄ってくださったのですが、恵比須さんの多さにびっくりしておられました。

写真は津屋崎の祭の模様を説明される瓜生先生。


近畿大学九州短期大学


瓜生研究室の活動「おしゃべり放送局」
ネールアート体験、嘉穂劇場探検?など
学生諸君の活動を動画も交えて紹介しています。


NPO筑前國シュガーロード飯塚宿
posted by スタッフ at 12:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録

2009年03月03日

平成21年2月23日(日)〜2月28日(土)でNPO法人食育むすびの会さんが佐賀の「食育」をひろげよう!パネル展を開催されました。
期間中約50名の方が来場され、熱心に事務局長の福岡敏子さんに質問されていました。

食育パネル4.jpg 食育パネル1.jpg

食育パネル3.jpg 食育パネル2.jpg
posted by スタッフ at 15:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館利用の記録