2008年06月11日

ゆっつら〜と館周辺での催し(6月)

徴 古 館  5月12日(月)〜7月12日(土) 

夏の名品展−鍋島家と洋画のはじまり−


 時間 9:30〜16:00  入館料 300円  休館日 日・祝日
 連絡先  鍋島報效会  松原2-5-22  TEL 23-4200



佐賀座ジョイ  6月7日(土)〜6月29日(日)

 花と蝶の器展

  江戸時代から昭和までの花と蝶をモチーフとした器
  約200点を展示販売
花器2.JPG

花器1.JPG



本日のコーヒーカッップ

コーヒーカップ2.JPG
庄村 健  麦文碗皿



 時間 10:00〜18:30  入場無料(常設展示場は500円)
 休館日 月曜日
 連絡先  佐賀座事務局  呉服元町1-7  TEL 28-4477



ゆっつら〜と館  6月13日(金)10:30〜12:00

 第7回 ゆっつら〜と街角大学

  「アジアのコミュニティ1」
  講師:佐賀大学文化教育学部教授  浦田 和義
           〃       准教授  田中 右紀
           〃         講師  高橋 良輔

 会員外参加 500円(事前申込不要)
 連絡先  ゆっつら〜と街角大学委員会
 呉服元町7-3  TEL 40-8570


6月14日(土)10:00〜12:00

  商店街トリートメント大作戦

  656広場周辺の清掃(毎月第2土曜日開催)
  準備物 軍手

 連絡先 学生まちづくり広場「ばるん」
       担当  西山新太郎  TEL 080-5281-7337



エスプラッツ  6月16日(月)14:00〜15:30

  アンサンブル・ソネット&ミュゼット主催
  「ギターアンサンブルへの誘い」

 全席自由 500円
 連絡先  佐賀ギター音楽院  TEL 26-9422



佐賀地方裁判所  6月19日(木)13:30〜15:30

  裁判INの日(毎月第3木曜日)

  裁判員制度広報用映画上映・裁判官との対話など

 場所 3階会議室  ※7月は開催されません
 連絡先  佐賀地方・家庭裁判所 総務課庶務係
      TEL 23-3161



ゆっつら〜と館  6月20日(金)10:30〜12:00

  第8回 ゆっつら〜と街角大学

  「アジアのコミュニティ2」
  講師:佐賀大学文化教育学部教授  田中 豊治
           〃       准教授  倉本 哲男
           〃         講師  土屋 育子

 会員外参加 500円(事前申込不要)
 連絡先  ゆっつら〜と街角大学委員会
 呉服元町7-3  TEL 40-8570



ゆっつら〜と館  6月27日(金)10:30〜12:00

  第9回 ゆっつら〜と街角大学

  「私の健康法」
  講師:郷土史家、元佐賀新聞記者  川浪 廣満

 会員外参加 500円(事前申込不要)
 連絡先  ゆっつら〜と街角大学委員会
 呉服元町7-3  TEL 40-8570



エスプラッツ  6月29日(日)11:00〜13:00、14:00〜16:00

  YAMAHA MUSIC STAGE vol.5

 入場無料
 連絡先  中央楽器(青山)  TEL 29-1678

 
posted by スタッフ at 13:54 | Comment(0) | TrackBack(1) | スタッフ投稿!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
8u7t

この記事へのTrackBack URL
http://yuttura.area9.jp/tb.html/0031976
トリートメント作戦、広がり見せる
Excerpt: 第7回「商店街トリートメント大作戦」が、6月14日(土)に開催されました。 この作業は毎週第2土曜に実施しています。作業についての報告は先月このブログでもしましたが、今回は作業現場がひとつ増えました。これまで呉服元町656広場と旧窓の梅周辺を中心に行ってきましたが、この活動をもっと広げていこうということで、佐賀大学まちづくりサークル「ばるん」が商店街組合に交渉し、今回初めて白山名店街も実施しました。 梅雨時ということもあり、白山アーケードの側溝の蓋を開けて、中の汚泥やタバコの吸殻等を取り除く作業をしました。水の流れがスムーズになるようにしておこうということです。タバコの吸殻ひどいですね。人の目につきにくい溝の中にポイ捨てする人がどれほど多いかということですが、どうにかなりませんかね。歩きながらの喫煙は止めるべきですし、やはり喫煙者はマナーとして携帯灰皿を持ち歩くべきだと思います。 今回のトリートメント活動には、佐賀出身で、現在九州国立博物館で展示解説のボランティアをしている方も、情報を聞きつけて参加されました。 生まれてから佐賀大学を卒業するまで佐賀にお世話になったので、少しお返ししたいということでしたが、来月か再来月にはその方が主宰されている高齢者グループも本格参戦すると表明してくれました。 ありがたいですね。こうした活動は、強制ではなく自然に広がっていくのが望ましいですが、商店街の人もぼちぼち自主参加されるようになってきています。 良い感じです。
Weblog: さがさんブログ
Tracked: 2008-06-17 14:12