3月も半ばを過ぎました。
656広場前のヤマザクラの蕾もほころびました。春です。
誰かが呼びかければ、すぐにでも春が来そうです。
「なんね〜!」と。

俳句・川柳・一行詩の作品を募集して短冊にし春を彩ってきた「じゅんゆうおひなさま文芸賞」。
平成16年度以来応募数もも増え、平成20年度は1000点を超える作品がよせられたそうです。
その5年間のあゆみを記した小冊子が出来上がっています。
製作部数に限りがあり、入選者、関係者以外への配布は容赦下さいとのことです。
製作:じゅんゆうおひなさま文芸賞実行委員会
〒840-0821 佐賀市東佐賀町12-2 佐賀市立循誘公民館内
TEL・FAX 0952-23-3759
旧長崎街道はじめ656広場にも短冊にした作品が掲示されました。
最近の館内の様子(11/6〜11/12) by おい坪田薫警視 (08/17)
最近の館内の様子(11/6〜11/12) by おい坪田薫警視 (08/17)
佐賀城下ひなまつり巡り6 ひぜん張り子まつばら工房 by ゆっつら〜と館 T (10/07)
佐賀県佐賀市西与賀町で鯉は釣れるの? に応えて by ゆっつら〜と館 T (10/07)