春と秋に開催されている“有田焼絵付け体験”今年もその作品が届きました。
今回はお茶碗の紹介です。少し小ぶりかな?と思える位の大きさが好ましい。






作者は、恵比須ガイドとしても活躍している山内さんです。
果たしてこれで彼の旺盛な食欲に応えられるのか?
と思わせる優しい形。
3月20〜22の三日間で80人近い参加者があったそうです。
今頃皆さん自分の作品を手にして、ニヤニヤが止まらないのではないだろうか?
今回はお茶碗の紹介です。少し小ぶりかな?と思える位の大きさが好ましい。
作者は、恵比須ガイドとしても活躍している山内さんです。
果たしてこれで彼の旺盛な食欲に応えられるのか?
と思わせる優しい形。
3月20〜22の三日間で80人近い参加者があったそうです。
今頃皆さん自分の作品を手にして、ニヤニヤが止まらないのではないだろうか?
最近の館内の様子(11/6〜11/12) by おい坪田薫警視 (08/17)
最近の館内の様子(11/6〜11/12) by おい坪田薫警視 (08/17)
佐賀城下ひなまつり巡り6 ひぜん張り子まつばら工房 by ゆっつら〜と館 T (10/07)
佐賀県佐賀市西与賀町で鯉は釣れるの? に応えて by ゆっつら〜と館 T (10/07)