2010年09月10日

願正寺をめぐる歴史

DSC00120 のコピー.jpg DSC00125 のコピー.jpg DSC00129 のコピー.jpg 慶長5年(西暦1600)創建の歴史ある願正寺。初代藩主、鍋島家との関わり、佐賀の真宗総本山ともいわれた願正寺。宗門行政の中心地であった。領内への奉仕作業、初の佐賀県議会等々。                願正寺前住職   熊谷 勝



posted by スタッフ at 14:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
jqio

この記事へのTrackBack URL
http://yuttura.area9.jp/tb.html/0113417