12月8日 木曜日は大忙し!
午前中は連珠、午後は人形シリーズです。
人形シリーズ、今日は 佐賀郷土玩具資料館の江頭館長が講師を務められます。

先ずは当館にて、玩具資料館のこと等についての説明を。

シリーズ初回の肥前張り子に続いて 佐賀郷土玩具資料館にもお邪魔しました。中高年よ現場を目指せ!というところです。
こんな凧が上がっていたら楽しいですよね!
しかしこの人何を憂いているのだろう。釈然としない面持ちです。
最近は色々あるから〜。きっとそのことだろう。

所蔵する玩具、それに傾ける想いを語られる江頭先生。


Tは邪魔にならないように、しんずら〜と写真を撮りました。
緩みました。
玩具は、心を優しく穏やかにしてくれます。増々緩みました。



七転び八起き。最近転んでばかりだ。七回転んだかって?
そうか、まだ転びたりないんだ!
七回転んだ後に八回起き上がるのか!得心するTなのでした。


集めも集めたり!
佐賀にこんな所があったとは、己が無知が情けない!
核心も矢張り、足下にあったのだ。

館を留守にしているTは、もう多くない後ろ髪を引かれる思いで資料館を後にしました。
帰り道にある、八坂神社境内でイチョウを撮っておられる熊本の御婦人に出会いました。
この方に、お時間がおありであれば、佐賀郷土玩具資料館を訪ねられるようお勧めしたのですが〜。
午前中は連珠、午後は人形シリーズです。
人形シリーズ、今日は 佐賀郷土玩具資料館の江頭館長が講師を務められます。
先ずは当館にて、玩具資料館のこと等についての説明を。
シリーズ初回の肥前張り子に続いて 佐賀郷土玩具資料館にもお邪魔しました。中高年よ現場を目指せ!というところです。
こんな凧が上がっていたら楽しいですよね!
しかしこの人何を憂いているのだろう。釈然としない面持ちです。
最近は色々あるから〜。きっとそのことだろう。
所蔵する玩具、それに傾ける想いを語られる江頭先生。
Tは邪魔にならないように、しんずら〜と写真を撮りました。
緩みました。
玩具は、心を優しく穏やかにしてくれます。増々緩みました。
七転び八起き。最近転んでばかりだ。七回転んだかって?
そうか、まだ転びたりないんだ!
七回転んだ後に八回起き上がるのか!得心するTなのでした。
集めも集めたり!
佐賀にこんな所があったとは、己が無知が情けない!
核心も矢張り、足下にあったのだ。

館を留守にしているTは、もう多くない後ろ髪を引かれる思いで資料館を後にしました。
帰り道にある、八坂神社境内でイチョウを撮っておられる熊本の御婦人に出会いました。
この方に、お時間がおありであれば、佐賀郷土玩具資料館を訪ねられるようお勧めしたのですが〜。
<ゆっつら〜と館 T>
最近の館内の様子(11/6〜11/12) by おい坪田薫警視 (08/17)
最近の館内の様子(11/6〜11/12) by おい坪田薫警視 (08/17)
佐賀城下ひなまつり巡り6 ひぜん張り子まつばら工房 by ゆっつら〜と館 T (10/07)
佐賀県佐賀市西与賀町で鯉は釣れるの? に応えて by ゆっつら〜と館 T (10/07)