2011年09月02日

 リーマンショックから、すでに3年近くたっている。ところが、ギリシャの国家債務危機に示されるとおり、世界的金融危機は拡がっている。特に大震災を被った日本にもギリシャ型の国家債務危機が飛び火する可能性は否定しきれない。
           佐賀大学副学長 経済学部教授  米倉 茂

DSC00681 のコピー.jpg DSC00682 のコピー.jpg DSC00685 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 14:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年07月21日

前回までは講師の案内で近くを散策しながら、色々な物を見てまわりました。いよいよ最終回。
館内である工作をしました。
posted by スタッフ at 10:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年07月11日

6月14日、水辺環境シリーズは第2週に入りました。今回は
(財)佐賀市文化振興財団佐賀市文化会館 館長 大嶋公子さんに講師をお願いしました。
佐賀市伊勢町で育った子供時代。
○○○ばあちゃんが川でマキ集めをしていたこと等はじめ、生活の背景に豊かな川と自然が当たり前のように存在していたこと等を話して下さいました。

IMGP3118.JPG
文化会館の紹介をするKさん

IMGP3122.JPG
その目力は健在! 語り口は柔らかく、丁寧。

IMGP3120.JPG
posted by スタッフ at 11:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年07月08日

 地震、津波災害や、火山噴火、火山災害など、日本では過去多くの災害を経験してきました。なぜ日本では、このような災害が起こるのか、また、今後どのような災害が予測されているのかなど、現代の地球科学で分かっていることについて解説します。

             佐大文化教育学部准教授   角縁 進

 DSC00661 のコピー.jpg  DSC00657 のコピー.jpg  DSC00658 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 16:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年07月05日

7月5日(火)佐賀の水辺環境シリーズも5回目。いよいよ最終日。
第二週に講義をして頂いたハス再生委員会の永原光彦さんをお招きして、当館館長の長安六がコーディネータを務めました。


DSC00650.JPG

DSC00647.JPG

DSC00644.JPG

DSC00649.JPG

posted by スタッフ at 15:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

DSC00616.JPG
6月28日、この日は雨が降る惧れの為、受講生が楽しみにしていたドンコ舟には乗れなかった。かわりに館船での講義となりました。
午前の部に12名、午後の部に8名が参加しました。

DSC00633.JPG
NPO九州さがの原田彰さん。語り口同様、棹さばきも軽快です。

DSC00605.JPG

DSC00606.JPG
posted by スタッフ at 15:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年07月01日

 佐賀平野は様々な水環境が整い、いろいろな環境に生育する淡水魚の宝庫と言われています。今回は、佐賀の淡水魚と、その生息環境についてお話します。近くの水路で魚を取って遊んだころを思い出してみませんか。
                  自然史研究会  矢川 慎一郎


DSC00639 のコピー.jpg  DSC00640 のコピー.jpg DSC00636 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 14:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年06月24日

 
 佐賀城のお堀には、平成18年まで、ハスの群生がありました。それが全くなくなり、お堀の環境も変わりました。これまでハス再生に取り組んできた経過、及び生態を理解していただき、佐賀城のお堀の、景観と自然環境改善について考えていきます。
   佐賀城公園ハス実行委員会総括事務総長  永原 光彦 
DSC00592 のコピー.jpg
DSC00594 のコピー.jpg  DSC00595 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 13:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年06月23日

街角大学実践コース2期、佐賀の石文化が始まりました。
講師はおなじみ大曲先生です。
DSC00589.JPG

DSC00591.JPG

DSC00590.JPG

posted by スタッフ at 16:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2011年06月20日

 自分の身に降りかかったとき、初めて考えはじめるようです。「もうおしまい」「歩けなければ何もできない」この考えは間違っています。佐賀大学医学部附属医療科学研究センターにて見学、体験、椅子や福祉用具に触って、入浴方法や移動方法を体験してもらいます。

      医学部附属医療科学センター 准教授  松尾 清美

DSC00566 のコピー.jpg DSC00574 のコピー.jpg DSC00570 のコピー.jpg DSC00578 のコピー.jpg DSC00583 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 13:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学