2012年10月26日

 感性を育てる為に小さい時から本物志向に触れさせ、音楽を聴いたり、読書をしたり、美しい景色をみたり、映画や劇を鑑賞するなど、また、健やかな成長や感性を育ませる為にも、外からの刺激を直感的に感じ取らせてはなどなど

              佐賀市文化会館館長    大嶋 公子

  DSC06614 のコピー.jpg  DSC06610 のコピー.jpg  DSC06617 のコピー.jpg



posted by スタッフ at 10:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2012年10月19日

 城下町佐賀は、天正、慶長の2次にわたり整備されている。その都市構造は、それぞれに地域性を鑑み、計画的で特色ある城下町が形成されている。現在に至っても完成度の高い城下町の構造が、そのままに受け継がれている。そこを視点に城下町佐賀の魅力を感じてみたい。

                     郷土史家   中野 和彦

  DSC06594 のコピー.jpg  DSC06596 のコピー.jpg  DSC06598 のコピー.jpg  DSC06600 のコピー.jpg  DSC06601 のコピー.jpg

posted by スタッフ at 13:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2012年10月12日

 肥前名護屋は、豊臣秀吉が起こした文禄。慶長の役の舞台となった城です。全国から結集した大名たちの手によってわずか5ヶ月間で出来、当時の城の中では、大坂城に次ぐ規模をほこりました。豪壮華麗な建物が建ち並ぶこの名護屋城に秀吉は実際に滞在し、『茶の湯」や「能」を楽しむなど優雅な生活を送っています。名護屋城の歴史や豊臣秀吉の生活の様子を分かりやすく話します。

          名護屋城博物館調査研究担当   宮崎 博司

IMG_0167 のコピー.jpg IMG_0172 のコピー.jpg IMG_0174 のコピー.jpg IMG_0175 のコピー.jpg IMG_0176 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2012年10月05日

 睡眠と健康は深く結びついていて、良い睡眠を如何にして取るかは、多くの人の関心事で当日紹介します。また、快適な睡眠環境構築をめざした、新しくうまれつつある睡眠工学を紹介します。
                 佐賀大学名誉教授  中村 政俊

  DSC06587 のコピー.jpg  DSC06589 のコピー.jpg  DSC06590 のコピー.jpg  DSC06591 のコピー.jpg  DSC06592 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 13:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学