2008年05月15日

ちょっと佐賀座に2

tab3.JPG
佐賀座はそれこそ、ゆっつら〜と館の“目と鼻の先”にある。
ガラスと銀のうつわ展をやっていたので寄ってみた。

tab2.JPG
ガラスには独特の軽快さと涼やかさがある。旧い箪笥等の傍に置かれた作品は“ギヤマン”を思い出させる。
ギヤマンは高価で、割れないよう梱包する時に詰められたのが
“詰め草”(クローバー)と言われている。

ガラスの器を見ると
心太(ところてん)を思い出し頭の中が酸っぱくなる。
素麺を思うと空腹感が充満する。
どうも発想と反応が貧困だ。昭和30年代の貧困である。

ko-hi-.JPG
今日はこのカップでコーヒーをすすった。
松尾重利作「牡丹紋コーヒー碗」だ。
前回も書いたが、どのカップにするか迷うところだが、今回はこのカップが目に飛び込んできた。
作家は今年73歳、若々しい作品だ。

ko-hi- (1).JPG
意匠?を同じくする別の作品
コーヒー文化において、上の角ばったスタイルとこの丸みを帯びたスタイルの何れがフォーマル、トラディショナルなのか?
そんな「しきたり」に繋がる拘りが有るのか無いのかも知らないが、
こちらの方がより寛げそうな気がしてならない。
使い分けるか?
しかしながらこれらのカップ、買い求めようと欲すると、廉くはない。

目と鼻の先だ。“囲っている”心算で佐賀座に通うとするか。






<ゆっつら〜と館 T>




posted by スタッフ at 21:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとシリーズ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
i77p

この記事へのTrackBack URL
http://yuttura.area9.jp/tb.html/0029872