2009年11月27日

できるとき(時間)にできること(作業)をスローガンに楯誘校区で取り組む、
「じゅんゆうおひなさま文芸賞」を紹介。
地域住民や子ども達がまちづくりに参画し、異性代交流を深めているという事例を通してボランテイア活動について考える。

PB270163.jpg

PB270150.jpg
posted by スタッフ at 13:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年11月20日


PB200141 のコピー.jpg

PB200125.jpg  PB200123.jpg

佐賀市には恵比須像がたくさんまつられています。また、稲荷もあちこちにまつられています。どちらも現在は商売繁盛の神様として厚く信仰され、身近で親し深い神様ですが、多用な性格を持っています。どのようにして、生活の中に根ざすようになったのでしょうか。
posted by スタッフ at 12:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年11月13日

PB130113 のコピー.jpg  PB130122.jpg PB130117 のコピー.jpg 可能形の文では可能形が取る動詞の目的語は主格形態:が:でも目的格形態:を:でも示せる。
posted by スタッフ at 13:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年11月06日

PB060109 のコピー.jpg

PB060108.jpg PB060104 のコピー.jpgサポータになりません!2005年169万人、2015年250万人になる。増加している認知症、認知症は誰にでも起こる病気です。85歳以上は4人に1人といわれています。県民の一人ひとり正しく理解をし認知症の人や、その家族を温かくみまもり、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりをめざしましょう。
posted by スタッフ at 13:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年10月30日

PA300098.jpg

PA300094.jpg PA300100.jpg第5回新馬場まつりに向けて日頃の練習の成果を聞いてください。!!!
posted by スタッフ at 12:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年10月23日

PA230082 のコピー.jpg私たちの身の回りにはまだ「迷信」が生きています。「大安」の日には、結婚式、起工式、車の納車が行われ、自民党の投票日も毎日この日です。佐賀にもいろいろな迷信があります。
posted by スタッフ at 13:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年10月16日

PA160068 のコピー.jpg米国のオバマ新政権に続き、日本でも民主党を中心とする新しい政権が誕生する中、本年7月に北朝鮮、8月は台湾と韓国、9月はロシアの各訪問の成果を基に朝鮮半島情勢を考察、日本の朝鮮政策を提言する。
posted by スタッフ at 14:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年10月09日

PA090065 のコピー.jpg昔々火鉢を囲んでおばあちゃんが昔話を聞かしてくれました。昔話を楽しむ、昔話を語ってくれる人、身近にいなくなりましため。そこでアニメ(動画)にしてみました。会話も佐賀弁で!!!意見を聞かせてください。
posted by スタッフ at 13:34 | Comment(1) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年10月02日

PA020088 のコピー.jpgイギリスは皇太子や皇太子妃が不倫しても王室はつぶれない不思議な社会です。学校教育も変わっています。それがイギリスの大きな長所になっていることを紹介します。
posted by スタッフ at 13:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2009年09月25日

P9250070 のコピー.jpg最近、私の学生が卒業と同時に南インドの現地企業に就職しました。企業経営の大きな変化から、社会、経済の変化の、急激な進行を紹介します。
posted by スタッフ at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学