2013年06月14日

 笑顔って不思議です。出会ってっ数秒の表情が初対面の印象を左右します。たった5秒です。笑顔には気持ちを明るくする効果もあります。本人も周りの人にも、「ほつ」とする、和や柔らかさが生まれます。笑顔って魅力的です。

          西日本文化サークル講師  古賀 香津枝

DSCF0281---コピー---コピー.gif DSCF0279---コピー-(2)-のコピー.gif DSCF0290.gif
posted by スタッフ at 09:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2013年06月07日

 鎌倉初期より佐賀の歴史の舞台に登場した 龍造寺氏は、政治史が中心になりがちである。今回は龍造寺氏に関する、鎌倉初期より江戸初期にかけての寺院、神社を中心に、今に残る文化財にスポットを当てる。
   元県立高校教師   森 周蔵

DSCF1045.gif DSCF1049.gif DSCF1050.gif
posted by スタッフ at 09:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2013年05月31日

 首、肩、背中のコリ、頭腰膝痛、更年期やうつ、むくみ、老け顔や二重あご、なかなか取れないストレスからの体調不良。大丈夫です。呼吸リンパ理論、セルフケァを簡単に楽しく習得して元気になりましょう。
     リンパメディカルヒーリングカレッジ校長 大渕 路子



DSCF1032 のコピー.jpg DSCF1027 のコピー.jpg
DSCF1029 のコピー.jpg DSCF1033 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 09:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2013年05月24日

 認定NPO法人「地球市民の会」によるミヤンマー。タイ。スリランカでの国際貢献活動と,佐賀市での日韓若者交流などの国際交流活動について紹介し、佐賀から始まった国際貢献と国際交流の意味について考えます。
            NPO法人地球市民の会   大野 博之

DSCF0162 のコピー.jpg DSCF0169 のコピー.jpg DSCF0165 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2013年05月17日

 今年の冬も、とても寒かった。猛吹雪、大雪、温暖化なのに?もちろん南半球では猛暑,干ばつ、森林火災、その上、地震津波。地球はいったいどうなっているのか。水、食料、エネルギー、、、空気は大丈夫か?その対策は,どのようにとられているのか、我々はどう対処すべきか。
私たち一人ひとりの考え方や、暮し方が、地球の気候変動の大きな制御力になっていく必要がある。明るい未来を想像して生きましょう。

                佐賀大学名誉教授   小島 孝之

DSCF0154 のコピー.jpg DSCF0156 のコピー.jpg DSCF0150 のコピー.jpg

posted by スタッフ at 09:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2013年05月10日

 「アベノミクス」は大胆な金融緩和、財政出動、成長戦略の三本の矢を射る精神で成り立っています。これまでの日本銀行はデフレ対策が不十分だったというのです。それで日銀に、大胆な金融緩和を迫ります。それが、日本銀行の独立性を損なうか否か、その点を中心に話します。そして日本経済が回復する筋道も示します。日銀は、これまでの政策の白黒の決着をつける時がきたようです。その方向には、明るさも見えるのです。田に東の方から彦さんが、恵みのお金を運んでくるそうです。なお、前の日銀総裁は白川方明、新しい総裁は黒田東彦です。両社、福岡県の出身です.福福のいい語呂合わせです。
           
      佐賀大学経済学部教授  米倉 茂

 
IMG_0351 のコピー.jpg  DSCF0145 のコピー.jpg  DSCF0146 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 14:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2013年04月19日

 人口の急速な少子高齢化と混住化等に伴い、都市や、農山村地域では、伝統的なコミュニテイー機能が弱体化している中で、多様な人々や団体が、地域を支える活動に関わり、多様なコミュニティー社会が築かれ始めています。この講義では、マチとムラの新しいコミュニテイー機能について考えます。

             ゆっつら〜と館館長    五十嵐 勉

DSC07024 のコピー.jpg DSC07012 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 14:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2013年04月12日

 みんな頑張ってます。

IMG_0278 のコピー.jpg IMG_0280 のコピー.jpg IMG_0280 のコピー.jpg IMG_0277 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 11:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2013年01月11日

/> 自分のため、学ことにより、健康を維持し、友人をつくり、コミニケーションの場として多に活用していただきたい、、、、
           ゆっつら〜と街角大学学長   五十嵐 勉

  IMG_0328 のコピー.jpg  IMG_0344 のコピー.jpg  IMG_0346 のコピー.jpg  IMG_0340 のコピー.jpg  IMG_0350 のコピー.jpg  浪漫座(旧古賀銀行)にて
posted by スタッフ at 15:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学

2012年12月21日

 原発災害は二度とごめんだけど、原発に代わるエネルギーってあるかしら?そう、あるんです。それが自然エネルギーです。実は佐賀県は、住宅用太陽光発電の設置率が、全国一、風力発電もたくさん持っている自然エネルギー先進県なのです。生ゴミで発電し、オカクズからガス燃料を作り、剪定枝でクリーン自動車を走らせる、そんな佐賀の先進ぶりを紹介して、みなさんとクリーンで安全なエネルギーを考えます。

             佐賀大学農学部教授    染谷 孝

  DSC06710 のコピー.jpg  DSC06711 のコピー.jpg  DSC06712 のコピー.jpg  DSC06714 のコピー.jpg  DSC06716 のコピー.jpg
posted by スタッフ at 10:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街角大学