2007年09月03日

IMGP0755 のコピー 2.jpg
写真の個体は20cm前後。
「やけに大きなハヤ?」「おやっ、ヒゲがあるぞ、やせたコイ?」
「背びれがコイと違う?」「イダじゃない?」 色んな感想を醸しそうな魚だ。

漢字で書くと「似鯉」。
手元の佐賀新聞社刊「佐賀県の淡水魚」によれば、大阪での地方名は「キツネゴイ〜。」とある。

先日話を聞かせてくれた福岡県大野島の漁業者もこの魚をイダと考えているようだった。当然、一般には殆ど認識されていず、釣り師からは「外道」(げどう)と蔑まれ、釣り場付近にうち棄てられ、干物化するカワイソウな魚だ。水質などの河川環境の悪化を示す魚とされている。
多布施川の最上流で20年ほど前に捕獲したことがある。
蓮池公園を縦断する佐賀江川には相当数生息するようだ。

松原川には体長30cm位のものが4尾ほどいる。
7月頃には婚姻色(産卵期をひかえた時期にオスに表れる赤・黒・黄などの色)により赤っぽく見えるのでコイとの見分けが可能かもしれない。
コイのように水面に浮いたエサなどにはあまり関心を示さないようだ。

名前を覚えて下さい。この魚を認めて下さい。


<ゆっつら〜と館 T>





シリーズ

1.ヤリタナゴ 2.ツチフキ 3.ニゴイ 4.トウヨシノボリ 
5.オオスズメバチ 6.ムクドリ+ことりのさえずり  7.ドバト 
8.スジエビ 9.ミツバチ 10.コゲラ  11.メジロ 
12.松原川の生き物たち号外-1  閉塞・停滞・混濁
13.大きな水槽がほしい  14.松原川の生き物たち号外-2
15.アオサギ 16.松原川の生き物たち号外-3 撮影について
17.シジュウカラ  18.ツグミ
19.松原川の生き物たち号外-4 撮影機材について
20.カチガラス

2007年09月02日

IMGPtanago.jpg

松原川にはいろんな生き物がいます。
最初に紹介するのは ヤリタナゴです。
彼らは貝の体内に輸卵管を差し込んで産卵します。

辛抱強く水中を覗き込むと、貝の居場所などを
縄張りにしていることを示す行動が見られます。

しかし、松原川で貝を見つけるのは大変です。
水中も、住宅難のようです。


<ゆっつら〜と館 T>



松原川、周辺の生き物などへの道草は

mmadai.gif




シリーズ

1.ヤリタナゴ 2.ツチフキ 3.ニゴイ 4.トウヨシノボリ 
5.オオスズメバチ 6.ムクドリ+ことりのさえずり  7.ドバト 
8.スジエビ 9.ミツバチ 10.コゲラ  11.メジロ 
12.松原川の生き物たち号外-1  閉塞・停滞・混濁
13.大きな水槽がほしい  14.松原川の生き物たち号外-2
15.アオサギ 16.松原川の生き物たち号外-3 撮影について
17.シジュウカラ  18.ツグミ
19.松原川の生き物たち号外-4 撮影機材について
20.カチガラス


2007年09月01日

tutifuki.jpg
水中の生き物たちも、表層・中層・底層にそれぞれ"棲み分け"をしている。
ツチフキは底層にに棲む魚で、よほど気合を入れて探さないと見つけられないが、松原川で見られるのは5cm前後のようだ。
彼らのエサ採りは面白い。砂などと一緒にエサもスパスパ吸い込み、不要物はエラから吐き出す。まるで掃除機だ。

佐賀では「ギョウトク」「ジョウトク」と呼ばれているようだが、後日採集できれば紹介する予定のカマツカ(ツチフキより大型種)と混称されている。

写真は、ゆっつら〜と館で飼育していたものが死んだため他所で撮影した。
本来の生息地は、もっと粒子の小さい砂か泥質の所と思われる。

観察の際は、ポケットのタバコとか携帯電話を落とさないよう注意されたし。


<ゆっつら〜と館 T>





シリーズ

1.ヤリタナゴ 2.ツチフキ 3.ニゴイ 4.トウヨシノボリ 
5.オオスズメバチ 6.ムクドリ+ことりのさえずり  7.ドバト 
8.スジエビ 9.ミツバチ 10.コゲラ 11.メジロ 
12.松原川の生き物たち号外-1  閉塞・停滞・混濁
13.大きな水槽がほしい  14.松原川の生き物たち号外-2
15.アオサギ 16.松原川の生き物たち号外-3 撮影について
17.シジュウカラ  18.ツグミ
19.松原川の生き物たち号外-4 撮影機材について
20.カチガラス






2007年08月27日

 子どもの無心のようなタイトルだ。

ゆっつら〜と館にも水槽がある。60cm位の大きさだ。
そこに、松原川で採集したフナ、オイカワ、モロコ、タナゴを入れて飼育している。
以前はエビ、ツチフキなどもいたが〜。

数ヶ月前までエスプラッツに大きな水槽が数基あったが、高木瀬町の佐賀市清掃工場に移設された。

松原川にはコイはもちろん沢山の魚類がいる。
街中の子どもたちにこそ見て欲しいと思う。
大きな水槽が欲しいなあ。そうすれば、ブラックバスもハゼもニゴイも飼えるのに。

欲しい、欲しいで終止した。
矢張り幼稚の無心だ。

次回は写真を掲載する予定です。
にしても、撮影もけっこう難しいのです。
それにしても、欲しいなあ。


<ゆっつら〜と館 T>




シリーズ

1.ヤリタナゴ 2.ツチフキ 3.ニゴイ 4.トウヨシノボリ 
5.オオスズメバチ 6.ムクドリ+ことりのさえずり  7.ドバト 
8.スジエビ  9.ミツバチ  10.コゲラ  11.メジロ  
12.松原川の生き物たち号外-1  閉塞・停滞・混濁
13.大きな水槽が欲しい  14.松原川の生き物たち号外-2
15.アオサギ 16.松原川の生き物たち号外-3 撮影について
17.シジュウカラ  18.ツグミ
19.松原川の生き物たち号外-4 撮影機材について





posted by スタッフ at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生き物・環境